朝ルーチン

出掛ける日だし、普通に7:00前には起きたんじゃないかな忘れたけど。
洗濯して、部屋干し。今日やっておかないと旅行から帰ってきたとき詰む。

散歩

出掛けてしまったら歩数が稼げないので、散歩に出た。篠小の方から富士塚1丁 目、八幡の東側篠原北、そして八幡参拝して帰ってきた感じ。3000歩以上は稼い だと思う。

そのまま庭でちょっとだけ草引き。芝そのものはまだ伸びてきてない。ああブラッ ドオレンジについた真っ黒いアゲハの幼虫を10匹くらい始末した。薬は使わず。 3例くらいのは既に臭い。

OK

8:30に開店したので用足しに行く。旅行のおやつとドリンクの補充。歩数稼ぎも 兼ねて徒歩で行く。
思わずフライドチキンを買ってきた。
朝飯はフライドチキンとクルミパン。3ピース喰ったよ。うまし。

三井アウトレット

とりあえず千葉へ渡る。高速乗り損ねて、汐入から横羽線に乗った。即渋滞。ア クアライン接続で湾岸からの合流までがっつり混んでいる。川崎の島は地上なの で、羽田発着の飛行機が良く見えて楽しい。アクアライン入ってからは順調。
木更津の三井アウトレットパークへ行く。亘太朗の靴が欲しいのとか、まあ普通 にテーマパーク的に散策でもいいしね。PUMAの店で靴買った。2つ目半額という ので、わしのも1足買った。まあいずれ履く用の無難なデザインのスニーカー。
その前に隣のSPORTS DEPO寄ったんだっけねトイレ行きたくて。んでTシャツとか 買ってた。

アウトレットモールは犬連れがすごく多い。犬連れてこれる貴重な場所なんだろ うな。みんなご自慢の装備で毛並みもしつけもしっかりしたやつら。買い物とい うよりは犬連れたお出掛けそのものが目的だろうな。
晴れてすでに暑い。荷物も増やせないし、とっとと出ることになった。小腹が空 いているし。どこかで何か食わねば。

鮨やまと

早目の晩飯には、と考えていたけど、むしろ遅めの昼飯でがっつり喰っちまおう ぜってことになった。木更津店に入ったら2時間待ち。ちょっと先の君津店なら4 組待ち。君津へ移動。虎の女将を彷彿とさせる威勢のいいお姐さん。完全に元レ ディースだよね。下働きの双子少年もヤンキーから更生中。
美味かった。ネタ分厚い。シャリは、酢飯感がちょっと少ない。あんまり 地魚系はなかったな。見つけ切らなかっただけかな。でも貝とか普段喰わない系 にも手を出せたし満足です。

上総一宮へ

そこから道中何もない。とりあえず止まる場所の方へ移動。
Yacsドラッグというのが地場では幅聞かせているのかな。晩飯は宿で軽く済ませ る感じなのでカップ麺とか買い込んだ。

JFハウス

今晩の宿は、うみっぺりの家。民泊扱いの一戸建て物件です。おお、写真通りだ。 いいじゃない!

で、いきなり、キーボックスが開かない。しばらくガチャガチャして、緊急連絡 先に電話して、どんどん暗くて寒くなってくる。結局小一時間かかったのかな。 番号が違ったということでなんとか鍵はゲットできたけど、この対応はちょっと モヤるな。最悪の場合どうしろというのだ。これが民泊か。

しかし入ってからは快適そのもの。室内の端末でチェックインして。
建物そのものは安普請ぽいけどかなり拘りの中身。キッチンカッコイイビルトイ ン食洗器もレンジも。。トイレ音楽鳴る♪。風呂はホッカラリ床。ドライヤー以 外完璧よ。
テレビは無いが敢えて、いらない。
夏は暑く冬は寒いんだろうなあ。GWは熱がこもって中は暑め。窓開けて風を通す。 寝てる間も。

出鼻を挫かれたので、この後外に出る気にはならない。幸はカップ麺すすってた けど、子供らは特に腹も減らんようでお菓子つまんでたくらい。
わしもお菓子で晩酌くらい。

紗希はテーブルで真面目にお勉強。亘太朗はちょっとはやるけど、基本最低限形 を取り繕う以上のことはしない。こんなんじゃだめだって。

アウトレットとかも寄ったので、なんやかやで12000歩は超えてたかな。


ITOH Osamu/ Sachi/ Guest Book/ 036@itoh.gentei.org